

兵庫県・瓦屋根からスレート屋根に屋根葺き替え工事 ケイミューコロニアルクアッド
担当からのコメント 宝塚市の施主様の屋根葺き替え工事が完了しました。 瓦が割れてて、見てほしいとのことで、ゴルフ仲間の知人から連絡があり 現地にて、拝見したところ、瓦屋根の下の防水シートが破れており、割れた瓦の復旧自体はすぐできますが、防水シートが破れているので、屋根の葺きなおしか葺き替えをしたほうがいい、とお伝えしました。 しかし、軽い屋根材に吹き替えたほうが、耐震面でもメリットが大きいこと、 葺きなおしと葺き替えでは、費用は大きく変わらないことをご説明し、最終的に、スレート屋根〈コロニアルクアッド〉に葺き替えとなりました。 手順としては、まず既存の瓦屋根をすべてはがします。 きれいに掃除をしたら、次に、野地板(寸三+12mm合板)を張ります。 そして、防水シート(改質ルーフィングといいます)を張ります。 今回葺き替えた屋根材は、ケイミューのコロニアルクアッド。 一般的なスレート屋根材ですが、軽量で耐震性も高く色あせしにくいのが特徴です。 そして、屋根は軒先から葺いていきます。 地道な作業ですが、一つ一つ、釘で固定していきます。 そして、すべて